1979年 |
映画『夢一族』の音楽作曲。 |
1980年 |
都倉俊一グランド・オーケストラを設立。
数々のLPを発表し、全国で演奏活動を行う。また、幅広い作曲活動の他に、執筆、講演活動も展開する。 |
1981年 |
映画『源氏物語』の音楽作曲。 |
1982年 |
映画『明日を飛びこせ』の音楽作曲。 |
1983年 |
拠点を米国ロサンゼルスに移し、“シュン・トクラ”の名前で、作曲、プロデュース活動を開始。
レイフ・ギャレットのアルバム「My Movie Of You」を作曲・プロデュース (ビルボード誌28位)。
その他、シルヴィー・バルタン、ジョン・シュナイダー、ドナ・バレリーらに曲を提供。。 |
1984年 |
映画『黒猫』の音楽作曲。イギリス・アメリカの舞台芸術との関わりも深く、色々な作品を日本にも紹介する。 |
1985年 |
ニューヨークにて数々のミュージカル制作にも参画する。 |
1988年 |
ロンドンにも居を構え、本格的なミュージカル作曲、及び舞台制作にとりかかる。 |
1991年 |
ロビン・ハートフォード演出の『黒い服の女』(パルコ劇場)をプロデュース。 (2006年、ロンドンにてロングラン中) |
1992年 |
『第一回 エジンバラ川口国際芸術祭』の総合芸術監督に就任。 |
1993年 |
ロンドンで大ヒット中だった『An Inspector Calls』の総合監修。 (アートスフィア劇場。 後にトニー賞を受賞。)。 |
1994年 11月 |
日本人の作曲家として初めてのオリジナル・ミュージカル『Out Of The Blue』がロンドンのシャフツベリー劇場にて開幕。
この作品の制作総指揮も兼ねる。 |
1997年11月 |
都倉作曲によるオリジナル・ミュージカル『GALAXY EXPRESS 999』が開幕。(東京アートスフィア劇場) |
2000年07月 |
Sharon Jiang監督の米・中合作映画『X(クロス)-Roads』の音楽を手掛ける。(米・中にて公開) |
2002年04月 |
宝塚歌劇団ミュージカル『風と共に去りぬ』の作曲を手掛け4月に開幕。 |
2003年02月 |
テレビドラマ『センセイの鞄』の音楽制作。 |
03月 |
NHKテレビ50周年 みんなのうた「テレビが来た日」を作曲。 |
04月 |
テレビドラマ『血脈』の音楽制作。 |
2005年01月 |
テレビドラマ『夏目家の食卓』の音楽制作。
|
05月 |
子供向けのミュージカルアニメーション番組(テレビ東京)『フレンドリー・アベニュー』の作曲、及び制作総指揮。(2005年05月~2006年03月放送) |
2007年08月
↓
2008年08月 |
週刊新潮 「マイフレーズ 都倉俊一」を連載 |
2008年04月
↓
2009年03月 |
NHK FMラジオ「ミュージックメモリー」のパーソナリティとして出演。 |
2008年11月 |
著書『あの時、マイソング ユアソング』を発売。 |
12月 |
オーケストラサウンド CDアルバム『Felicity』を発売。 |
12月 |
5枚組CD 『SONGS』を発売。 |
2010年08月 |
一般社団法人日本音楽著作権協会会長に就任。2014年現在3期目を務める。 |
10月 |
オリジナル・ミュージカル『Out Of The Blue』の新編集CDが全英で発売。 |
2011年02月 |
文化庁文化審議会正委員に就任。 |
2012年03月 |
国立競技場将来構想有識者会議委員就任 |
05月 |
国立競技場将来構想ワーキンググループ施設利活用(文化)グループ座長就任。 |
06月 |
日本イスラエル国交60周年文化交流事業でイスラエル・テルアビブにて能の桜間会と共演。 |
09月 |
イスラエルのヴィオラ・ダ・ガンバ奏者、ミルナ・ヘルツークからの委嘱で独奏曲。
「過去への架け橋 A Bridge To The Past」を作曲 |
10月 |
新国立競技場基本構想国際デザイン・コンクールの審査委員就任。 |
11月 |
古事記1300年記念新作能とのコラボレーションで歌曲「はるか、遠くが見える」を出雲大社篝舞台にて奉納。 |
2013年09月 |
NHK総合テレビドラマ10シリーズ 「ガラスの家」の音楽制作。 |
2014年05月 |
国立競技場ファイナル・イベントの4万人大合唱編曲・指揮。 |
2015年03月 |
日本美術協会「高松宮殿下記念世界文化賞」選考委員就任。 |
同 |
横綱審議委員会 委員に就任。 |
2015年10月 |
CIAM 世界音楽創作者評議会 執行委員に就任。 |
2016年04月 |
一般社団法人日本音楽著作権協会 特別顧問に就任。 |
04月 |
全日本ゴルフ振興会議 委員。 |
08月 |
“山の日”制定記念曲 「山はふるさと」を作曲。 |
11月 |
APMA・アジア太平洋音楽創作者連盟(http://apmaciam.wixsite.com/home)
執行委員会 会長 |
2018年11月 |
文化功労者顕彰 |
2021年4月 |
文化庁長官に就任 |